ブログテーマ『城郭建造物の「櫓」の内「平櫓(一重櫓)」』にスポットを当てて、具体的なお城の写真をお届けしています。

 

「平櫓(一重櫓)」については、「はじめに」をブログで掲載していますのでどうぞご覧ください。

 

「平櫓(一重櫓)」の「はじめに」↓

※全国の「平(一重)櫓」の概算数、その出所、算出に当たっての自分自身の定義等を記載

 

「平櫓(一重櫓)」は、単独で建っている例はそんなに多くなくて、複合「天守」に付随する単層(一重)の「付櫓」や「多門櫓」、「二重櫓」「三重櫓」「櫓門」に付随する「続櫓」や「多門櫓」に多く見られます。

 

従って、「櫓」の中では、「三重櫓」や「二重櫓」とは違って、見た目が少し地味な「平櫓(一重櫓)」ですが、色々と歴史やエピソードなどもあるかと思いますので、併せてお届けしていきたいと思います。

 

現在の所、「櫓」類は全国で概算総計は約286基(内、「現存」134基、「復元、復興、模擬」152基で、その内、概算数字ですが「平櫓」148基、「2重櫓」113基、「3重櫓」25基あると思われます。

 

 

今回は、「広島城」の「平櫓(一重櫓)」をお届けします。

 

広島」(広島県広島市

戦国時代末期に「吉田郡山城」を拠点に中国・九州一部の9か国までに及ぶ勢力を伸ばした「毛利元就」の孫にあたる「毛利輝元」が、「吉田郡山城」では交通の便が悪く統治しずらいとのことで、1591年から太田川のデルタ地帯に築城を開始しました。

 

「輝元」は築城に当たって、「豊臣秀吉」が築いていた「聚楽第」や「大坂城」に感銘を受けていたことから、それに匹敵するお城と城下町を1599年に完成させました。

 

しかしながら「関ヶ原の戦い」では、「輝元」は西軍の総大将に担ぎ上げられ、敗戦の責任を負わされて「萩城」へ移りました。

 

次に入城したのが「福島正則」で49万8千石の大大名で入封しました。善政を敷いていたものの、「豊臣家」との繋がりが強いこともあって、何かと幕府からの軋轢もありました。特に台風後の普請で大規模な改修を行ったり、その後の改修でも幕府への届け出の不備を衝かれ、「正則」の謹慎・転封に続き、「福島家」は改易となりました。

 

その後に入封したのが「徳川家」と関係が深い「浅野長晟(ながあきら)」で、以降幕末・維新まで「浅野家」が統治しました。

 

現在「広島城」において「平(一重)櫓」が見られるのは、1994年、角馬出しの「二の丸」跡に「表御門」「太鼓櫓」とともに「平櫓」「多聞櫓」が木造復元されました。

 

木造復元「平櫓」と同「多聞櫓」(奥に建つのは「太鼓櫓」) ↓

 

「平櫓」と「多聞櫓西半分」は、明治時代初期に取り壊され、「太鼓櫓」と「多聞櫓東半分」は原爆投下による倒壊炎上しました。

 

まず木造復元の「平櫓」は、「表御門」の脇にあって門の出入りを監視する役割を果たしています。復元された他の建造物と共に「下見板張り」でそこには「矢狭間」と「鉄砲狭間」が交互に施されています。また白漆喰壁との間には「突き上げ窓」を設けています。

 

木造復元「表御門」脇に建つ木造復元「平櫓」 ↓

木造復元「平櫓」の「突き上げ窓」 ↓

木造復元「平櫓」(下見板張りの中に「矢狭間」「鉄砲狭間」が並ぶ) ↓

 

内部は、白壁部分が高さの天井高の半分くらいあり、天井には天井板が嵌められ、畳敷きでもあったようですので、居住性を感じる内部となっていました。

 

木造復元「平櫓」の内部 ↓

 

木造復元の「多聞櫓」は、「平櫓」と二重「太鼓櫓」の間を約68mの長さで繋いでいて、幅は約5mの建造物です。外壁は「平櫓」や他の建造物と同じ「下見板張り」に「弓狭間」と「鉄砲狭間」が並び、窓も「突き上げ窓」になっています。

 

木造復元「多聞櫓」(「太鼓櫓」と「平櫓」を繋ぐ) ↓

木造復元「多聞櫓」(「太鼓櫓」と繋がる、「二の丸」跡側から) ↓

木造復元「多聞櫓」(「太鼓櫓」と繋がる、「二の丸」跡側から) ↓

 

内部は、梁材が天井に並ぶ「小屋組み」になっています。

 

木造復元「多聞櫓」内部は資料展示室(幅が広く、長い) ↓

木造復元「多聞櫓」内部の天井は「小屋組」で梁が並ぶ ↓

 

両櫓台は、成形が進んでいる積み方「打込接、乱積み」のようで、隙間を埋めるために小石を嵌め込んでいるのが見られます。

 

「平櫓」台 ↓

 

「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村

 

「フォロー」の方もどうかよろしくお願いいたします。

シロスキーのお城紀行 - にほんブログ村

 

もしよろしければこちらにも「ポチ」をお願いいたします。


お城巡りランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

      

 

PR

広告